芝公園水素ステーション、充填可能圧力82MPaにアップ
水素ステーションでは、充填圧力を高めることにより充填量を増やすことができる。それにより充填時間の短縮に繋がるだけでなく、航続距離を伸ばすことも可能だ。たとえばMIRAIの場合、JC08モード換算の航続可能距離は約700kmに達する。
従来、認可された最高圧力は70MPaだったが、新たに82MPaが認可され、対応する水素ステーションが登場しはじめている。「イワタニ水素ステーション芝公園」も、そのひとつ。6月22日より充填可能圧力が、82MPaへ変更された。
それを聞きつけ、早速充填に訪れてみた。スタッフに聞いたところ、この変更によってMIRAIの場合、満充填での走行距離が60km前後伸びるという。すでに充填したユーザーからは、歓びの声があがっているということだ。
筆者の使い方では、MIRAIは満充填でざっと450km前後を走行できる。これが500km超にまで伸びたら、これは嬉しい。控えめなペースで行けば、今まではギリギリだった大阪も、余裕で辿り着けるかも…。
関東では、他にもENEOS横浜南、潮見公園などが、すでに82MPa充填に対応している。利便性向上が、普及に弾みをつけることを期待したい。
島下泰久