『ニモヒス水素ステーション九段』を使ってみた

IMG_6905
先日、東京都千代田区にある「ニモヒス水素ステーション九段」を、初めて利用した。こちらの開所は2015年3月23日。トヨタMIRAIのデリバリーが開始されるのと、ほぼ同時である。
ニモヒス……聞き慣れないこの名は「Nippon Mobile Hydrogen Station Services」の略。日本語では合同会社 日本移動式水素ステーションサービス。岩谷産業、大陽日酸、豊田通商の3社により、2015年2月に設立された合同会社である。
IMG_6901
こちらは25トントラックを使用した移動式の水素ステーション。この日はアポ無しで訪れてしまったのだが、1時間に充填できるのは2台ということだから、実際には事前に連絡していくのが望ましい。充填所用時間は5kgを3分程度というから、固定式と変わらないと言っていいだろう。
IMG_6910
営業時間は月曜日が11〜15時、火〜金曜日が9〜15時となっている。月曜日が祝日の場合には火曜日が11時オープンになる。この営業時間と、九段という場所柄、ユーザーは官公庁などが多いのかと思いきや、こちらは支払いがカード決済のみで売り掛けは行なっていないため、官公庁は一切使っていないのだとか! 法人ユーザーがほとんどだという。
だとすると営業時間、もっと早いとか、もっと遅いとか、ひと工夫されていると使いやすいんだけど……と思いつつ、とても親切な対応だったので、また利用しようと考えた次第だ。
ニモヒス水素ステーション九段
東京都千代田区三番町6
島下泰久